セッションとは何か、どういった場面で使うのか

2024-09-28
ホーム セッション セッションとは何か、どういった場面で使うのか
クラウドソーシング「ランサーズ」

セッションとは何か、どういった場面で使うのか

Web開発において、セッションはユーザーごとにデータを一時的に保存するための重要な仕組みです。セッションを使うことで、サイトの利便性やパーソナライズが向上しますが、他の端末からアクセスできないという特徴もあります。この記事では、セッションの概要とその利用シーンについて説明します。

セッションとは何か

セッションとは、ユーザーがサイトを訪れている間、サーバー側にデータを保持する仕組みです。具体的には、セッションIDという一意の識別子を使って、ユーザーごとに異なるデータを管理します。セッションIDは、ブラウザのクッキーに一時的に保存され、サーバーに送信されます。

セッションは、ユーザーの一時的な情報を保存するために使われます。たとえば、ログイン状態やショッピングカートの内容など、ユーザーがサイトを移動しても状態を保持する必要があるデータに利用されます。

セッションの仕組み

セッションは主に以下の流れで動作します:

  • 1. セッション開始: ユーザーがサイトにアクセスすると、サーバーがセッションを開始し、セッションIDが発行されます。このIDはユーザーのブラウザにクッキーとして保存されます。
  • 2. データの保存: サーバーはセッションIDに紐付けて、ユーザーに関するデータ(例:ログイン状態、フォームデータなど)を保存します。
  • 3. セッションの終了: ユーザーがログアウトする、または一定時間操作がない場合、サーバー側でセッションが破棄され、データも削除されます。

セッションが使われる場面

セッションは、以下のような場面でよく使われます:

  • ログイン機能: ユーザーがログインした後、その状態をセッションで管理することで、ログイン中のページ遷移時も状態を保持できます。
  • ショッピングカート: オンラインストアで、ユーザーがカートに入れた商品情報をセッションで保存し、ページを移動してもデータが失われないようにします。
  • フォームデータの保存: 複数ページにまたがるフォーム入力の途中経過をセッションに保存し、ユーザーが誤ってページを戻ったりリロードしてもデータが保持されます。

ブラウザに保存されるクッキーとの違い

セッションはクッキーと連携して動作しますが、クッキーとの大きな違いはデータの保存場所です。クッキーはブラウザにデータが保存されるのに対し、セッションはサーバー側にデータが保存され、クッキーにはセッションIDのみが保存されます。

そのため、セッションを使用しても他の端末やブラウザから同じデータにアクセスすることはできません。たとえば、ログイン中の状態やショッピングカートの内容は、別のPCやスマートフォンからアクセスしても再現されません。これが、セッションの特徴的なポイントです。

セッションの利点と注意点

  • 利点: セッションはサーバー側でデータを管理するため、セキュリティ面でクッキーよりも安全性が高いです。また、データ容量の制限が緩やかで、データの保持期間もサーバー側で設定可能です。
  • 注意点: セッションはブラウザを閉じるとデフォルトで終了するため、永続的なデータ保存には不向きです。また、他の端末からアクセスしてもデータを引き継げない点も考慮が必要です。

さいごに

セッションは、ユーザーの一時的なデータを管理する便利な仕組みですが、その性質上、一時的なデータの保持に限られます。特に、ログイン状態やショッピングカートのようなデータを一時的に保持する際に活用されます。異なる端末からのアクセスに対応する必要がある場合には、クッキーやデータベースとの併用も検討すると良いでしょう。

Web制作のご依頼・ご相談など、お気軽にご連絡ください。

お問い合わせ